クリックお願いします!にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

大学入試

英語にテストはいらない

はっきり言いましょう。 日本人が英語ができないのは、英語に「テスト」があるからです。 これは学校の定期テストも、入試も、検定も全部含みます。 これをなくさなければ、学校で習っても英語は「使える」ようにはなりません。 じゃあとりあえず定期テスト…

英文法必勝法(笑)!!

クリックお願いします! ある「(自称)進学校」の若い英語の先生と話したのですが、こんな相談を受けました。 高3の模試を見ると、毎年文法が弱い。 文法強化しているのだが、なぜ? よくある話ですね。試しに自分の学校にも大手予備校の「分析資料」があ…

だから、文構造では何も解決しない。

クリックお願いします! またまた文構造の話です。 英語の先生は、難しい、長い文を読む時には文構造を分析しないとダメといいます。でも、それ違うと私は思っています。この記事でも言いましたが、「意味がわかるから文構造がわかる」のだと思います。 例え…

受験用、単語力増強法!

クリックお願いします! この記事で、単語を覚えるのも「たく」さん読みながらということを書きました。大学入試のために高1から単語暗記をやるのは無駄、と私は言い続けていますが、たくさん入試の長文を読んできた(?)今の時期からは、単語暗記を意識し…

入試やTOEICも多読で!!!

クリックお願いします! テストの話です。 大学入試も、TOEICなどの「検定」も、大部分は「リーディング」です。日本語ではなぜか「読解」と言っていますが、進学校や塾では「読解」どころか「解読」的なやり方で教えています。 この参考書(問題集?)、受…

教材中毒の英語教師

クリックお願いします! 公立高校3年の息子がいる友人が怒り狂ってこんな画像を送ってきました。3年生の「副教材」購入リスト。今どき合計14,000円なら普通かもしれませんが、内容をよーく見てください。そうなんです。約半分が英語。それも、毎年毎…

単語の都市伝説...

クリックお願いします! またまた単語の話。 本屋で「こんな私がなんで東大に入れたのか」的な本を立ち読みしたのですが、英語のところはやはり「単語はこうやって覚えた」とかいうことが書いてありました。まぁそれで東大入ったのは確かでしょうが、単語暗…

「勉強」の害...

クリックお願いします! 今年は高3の授業を担当しています。教科書と平行して、「入試ハイレベル」の長文読解問題集を使っています。大学入試の長文読解問題は「読んで大筋をつかむ」のが一番大事だと思うので「大筋→段落→細部」の順で読めるようにプリント…

テストは危険!

クリックお願いします! 今、英語教育現場では「大学入試改革」がもっともホットな話題になっています。 簡単に言えば、 日本人が英語ができないのは、大学入試が読解や文法に傾いているから。大学入試にスピーキングやライティングなどの「発信型」技能も入…

大学入試必勝法(英語)!②

クリックお願いします! 大学入試必勝法(英語)!① を読んでいない方は読んでください。 昨日、ある高3の生徒が「先生、塾の質問なんですけど、いいですか?」と言ってきました。なんで学校の先生が塾でやってることの質問に答えなきゃいけないんだ、と思…

大学入試必勝法(英語)!①

クリックお願いします! 大学入試の話です。その他の用途には使えない話です。ご了承下さい。 高校の先生って、やたらと「単語」と「文法」をやらせようとします。「単語」というのは単語集でひたすら単語の「英→日」「日→英」を覚えるという、まぁ言ってみ…

自分では教えられない大学教授。。。

クリックお願いします! 今回は、英語「楽」習ではなく、ちょっと愚痴。 鹿大 来年度入試から外部英語試験を導入へ | NNNニュース というニュースです。リンクが切れてしまうといけないので、以下転記。 鹿児島大学は来年度の入学試験から全ての学部で英検や…

もはや入試用問題集はいらない???

クリックお願いします! またまた大学入試のお話。 今回は、受験生以外にもいいかも。 TEDに関しては、何度かお話しましたが、こんなすごいアプリが出たようです。 TED AudioBooks-無料で英語をリスニング、リーディング、TOEIC対策にも- Koujirou Inoue 教…

入試に必要な「背景知識」と「論理的読解力」

クリックお願いします! 大学入試の話。受験生および保護者の方以外は読まないでください。 この記事(受験勉強の王道)で、「背景知識」や「論理的読解力」を身につけるために、新聞やノンフィクション系の本など日本語読書も必要、という話をしました。多…

受験勉強の王道

クリックお願いします! 大学入試に向けて勉強している(あるいはこれからする)受験生と、その保護者の方以外は読まないでください。 高校に入ったわが息子。新入生説明会の日の夜、こんなこと言ってきました。 「ねぇ、英語の教科書11冊もあるんだけどさ…

単語力増強法(笑)

クリックお願いします! (笑)と書いたのは、いつもこのブログで言ってることと違うからです。 「英語を使えるようになりたい!」という、普通の方は、いつも言ってるように「使う」だけでいいです。単語力増強とか考えているヒマがあれば、どんどん使いま…

警官に射殺された黒人青年、直前に3度警察に助けを求めていた

うーん。自由と民主主義の国なのに。。。 911 DISPATCHER HUNG UP ON CHICAGO TEEN FATALLY SHOT BY POLICE 日本語はこちら 「こんな難しいの読めない!」って方。iPhoneなら、この機能を。 Windowsならこれですね。 クリックお願いします! また、よろしけ…

2016 センター試験英語・問題分析② アクセント

クリックお願いします! 今度は「アクセント」問題。 アクセントがあるところに下線ひきますね。 問1 ①シビル ②パーチェス ③ユナイト ④バリッド 問2 ①アバンダン ②ディシジョン ③ポリティクス ④ポテンシャル 問3 ①チャリティ ②コンティネント ③デモンスト…

2016 センター試験英語・問題分析(笑) 

クリックお願いします! (笑)とつけてしまいましたが、受験生のみなさん、すいません。いや、このブログのいつもの趣旨とあまりに違うので。しかし、検索ワードにひっかかることを期待して姑息ながらこんなタイトルにしてみました。受験生のみなさんは、も…

入試もカタカナ発音でオッケー!

この記事(カタカナ発音で十分!! )を読んだ高校生からこんなことを言われました。 「でも、学校の先生に、発音記号知らないとセンター試験の発音問題ができない、といわれました。本当にいいんですか?」 いいんです。 まず最初に、センター試験の配点を…

銃が売れている?

銃乱射事件。 How Often Do Mass Shootings Occur? On Average, Every Day, Records Show NYTの上の記事によると、4人以上が殺された銃乱射事件は、なんと毎日1件以上。だいたい、一般市民が銃を買ってもいいって、それ自体が信じられないんですけど、なん…

これは使える!BBC日本語サイト

BBCが日本語ニュースサイトを始めましたね。 これ、社会人の方も、受験生も使えると思います。日本語を先に読んでから、英語をざっと読んでみる。わからない単語は飛ばしながら、日本語で読んだ内容を「思い出す」感じで。それだけで十分です。 受験で単語も…

白人警官、黒人の子供を肩車して親を探す。感動を呼んだ写真

日本に住んでいるとなかなか実感できない「人種」問題。アメリカでは、白人警官が個人を暴行したり射殺したりという事件が、いまだに問題になっています。(こういうことも知らない人は、大学行く資格ないです。ファーガソンやボルティモアの事件くらい知っ…

完璧主義が諸悪の根源 Ambiguityを大切に!

クリックお願いします! 第二言語(Second Language = L2)習得には、Ambiguity Tolerance(あいまいさに耐えること)が必要、とよく言われています。 しかし、日本の英語の先生の多くは、自分自身勉強していないので、こんなこと知りません。残念ですね。だか…

Vending Machines to Offer Free Rental Umbrellas in Japan

いろんなニュース記事を紹介します。リンクから入って、本物をざっと読んでみてください。全然わからない場合は、日本語要約を先に読んでからでもいいです。大学入試・TOEIC等で、単語・文法学習もしたい方は、下の「学習プリント」をダウンロードして使って…

読んで読んで読みまくれ!多読・多聴が欠かせない!

クリックお願いします! 大学入試やTOEICにも、多読・多聴は絶対に欠かせません。 多読とは、要するに、読んで簡単に理解できる、そして、自分が読みたいものをたくさん読むということです。 ①辞書は使わない ②わからないところはとばす ③つまらない本はやめ…

文法はわからなくてもいい!

受験勉強をしている高校生の8割以上がこんなことを言っています。 「英語の文法がわからない」 はい。それはそうでしょう。文法参考書や、先生の説明は、わけのわからない日本語(=文法用語)があふれていますよね。でも、みなさんがわからないと悩んでい…

ユメタン、シスタン、ソクタン、キクタン、全部捨てよう!

大学合格を目指す受験生のみなさん。 英単語の本は今すぐ捨てましょう。 いや、せっかく買ったものを捨てることはないですね。とりあえず受験直前の12月までは見るのはやめましょう。 もちろん、入試に合格するには、単語はたくさん知ってなきゃダメです。…